藍染野点セット 新発売

 

藍染 野点セット


この度、日本人染色家のYunatelierさんのご協力により、藍染野点セットの販売を開始致しました。藍染とは植物染料「藍」を用いた染色技法のことで、今やその美しい青色は「ジャパン・ブルー」と世界中で愛されています。野点セットといいましても、茶碗も茶筅も小ぶりなものではなく、普通のサイズです。小ぶりなものはなかなか抹茶が点てにくいということで、普通サイズのものとなりました。抹茶の空缶をおつけしましたので、必要な分量だけ抹茶を持って行くことが出来ます。藍染の巾着袋は全てYunatelierさんの手作りです。丈夫な帆布を藍で染め、グレーの紐をあしらいました。デザインは2つございます。ご自分用に、贈り物に、どうぞご利用くださいませ。また、作成に時間を要します為、在庫がなくなりました場合は作成までに2週間かかりますこと、何卒ご了承くださいませ。


野点セット 


セット内容
藍染巾着袋
茶筅(100本立)
茶碗(萩焼茶碗、日本製)
天然木スプーン(日本製)
抹茶空缶

セット内容に含まれないもので野点の際に必要なもの
抹茶
お菓子(持ち運びしやすい乾燥したもの)
熱湯を入れる小型ポットと熱湯(ひとり分300ml程度)
あと、ふきんや紙ナフキンなどあると便利です


出発前の準備
1. お手持ちの抹茶を茶こしで漉して、必要な量のみ空缶に入れる。
2. お湯を沸かし、お手持ちのポットに入れる。
3. お菓子を用意する。
4. 巾着袋の中に茶碗、茶筅とスプーン、抹茶缶を順番に収める。

目的地についたら
5. 目的地についたら、道具を全て出し、お懐紙かナフキンの上にお菓子を置く。
6. 茶碗にお湯を少々入れ、茶筅も入れ、温める。
7. 茶碗のお湯を捨て、抹茶をスプーン1杯入れる。
8. お湯を入れる。
9. 茶筅で抹茶を泡立てる。
10. お菓子をいただく。
11. お抹茶をいただく。




ご購入はこちらから

野点セット ロゴ白




野点セット ロゴ紺





藍染用のざ・抹茶はうすのロゴの型紙を作成していただきました。




#新発売 #野点セット #アウトドア #抹茶  #ジャパンブルー #抹茶セット #藍染野点セット


コメント