八十八夜の新茶摘み


5月です。今年も茶摘みの季節がやってまいりました~。そして今日は5月2日、八十八夜です!   茶産地、愛知県西尾市で八十八夜記念行事があり、茜だすきに姉さんかぶりの地元の摘み子さんたちが新茶摘みを披露してくれました。この時期の新茶は香り高く風味豊かで生命・活力の象徴であり不老長寿の上質なお茶とされています。写真でもお分かりの通り、新芽は凛としてまぶしく、生命力に溢れています。



愛知県西尾市は抹茶の名産地です。この時期、西尾の茶園は、黒一色です。それは黒いよしずという覆いで茶園を覆うからです。こうして直射日光を当てずにやわらかい茶葉を育て、質の良い抹茶を作ります。

深 い緑色、上品な香り、穏やかなうまみとコクが特徴の西尾の抹茶は、 愛知県西尾市の北西部の矢作川左岸一帯にある小高い丘陵地にある稲荷山茶園で作られています。 この稲荷山茶園と他の茶園と合わせると西尾市全体では149ヘクタールになり、そこは日本有数の抹茶の生産地となっております。稲荷山一帯の土地が水はけ の良い砂が混ざった赤土の層となっている地質であるため、てん茶(抹茶の原材料の茶葉)に必要な艶のある葉をつくるのに適しているこ と、矢作川の流れに沿って常に適当な湿度が茶畑一帯を覆っていることなどの好条件から品質の高い抹茶を生産し続けています。西尾の抹茶畑では年に平均3~4回収穫が行 われます。

今年は茶葉の発育がよく、例年より早く新茶が出来たそうです。そして茶葉の香り・味も今年は「格別」ということです。お茶好きにとっては何よりのニュースです。茶摘みのプロ、摘み子さんたちに丁寧に摘み取られた茶葉は葵製茶の工場で製茶され、新鮮なうちに日本各地、アメリカ、ヨーロッパへ出荷されていきます。 ざ・抹茶はうすに新茶が届くのももうすぐ♪  

以上、ざ・抹茶はうすの抹茶を生産してくださっている愛知県西尾市の抹茶畑から茶摘みの最新ニュースをお届けしました!


コメント